『作業所の未来を地方から切り開く 静岡フォーラム2014 ~ 作業所は変わったか! ~ 』 を開催します
平成18年度の障害者自立支援法の施行以来7年が経過いたしました。
この間、同法に代わり「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(障害者総合支援法)が交付・施行され、障害者虐待防止法・障害者差別解消法の関係法律も整備されました。
今後も障害福祉制度のさらなる見直し検討が続いていきます。
今フォーラムでは、あわただしい制度改正の中で作業所はどう変わってきたか、また法律や制度改正が障害のある人たちの「働く、暮らす」の確かな礎として機能しているか、合わせて東日本大震災、原発事故によって困難な生活を強いられている人たちの福祉はどのような実情にあるのか、しばし歩を休めてしっかりとした議論と問題の検証を行っていきたいと思います。
なお、今フォーラムの開催にあたっては、長年協力関係にある静岡県手をつなぐ育成会・全日本手をつなぐ育成会事業所協議会の東海北陸ブロック研修会と合わせて開催いたします。
日時:
平成26年3月8日(土) 10:00~17:00
会場:
静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)703会議室他
〒420-8670 静岡市葵区駿府町1-70 TEL.054-254-5248
申込及び〆切:
下記の開催要綱兼参加申込書に記入の上、2月28日(金)までに
静岡県作業所連合会・わ事務局にメールまたは、FAXで申込をお願いします。
なお、定員を満たした時点で受付を終了させていただきます。
開催要綱兼参加申込書: